こどもちゃれんじベビー
2011.07.21(Thu)
6か月から12か月までひと月ごとにおもちゃとその月に応じた情報誌を送ってくるベネッセの「こどもちゃれんじベビー」
7か月号が届きました(実際にはまだ5カ月ですが、ちょっと早めに届きます)
初めは自分で娘が興味を持ったおもちゃを買いたいーーなんて思って申し込まないつもりだったけど、
妊娠中に申し込んでいた妊娠中の情報誌「befa」というこれまたベネッセのやつがけっこうよかったので申し込むことに
今6カ月と今日7か月号がきましたが、少なくとも6か月号のおもちゃは大活躍しています
しまじろうの起き上がりこぶしは赤ちゃんの気をひきやすい赤い色で、見せるとすぐ飛びつき遊び始めました
掴んでぶんぶん振って音を楽しんだり、掴まなくても何度もパンチして起き上がってくるのを楽しんでいる様子
このマットは色んな仕掛けがあって、豚さんの鼻が鳴ったり、蝶ちょは掴むとビニールのがさがさの音がしたりして、娘も楽しんでいるようです
月ごとについてくる情報もひよこくらぶとかに比べるとその月に向けた情報なので、今まさに知りたいとか準備しておきたいことを書いてくれています
と褒めまくりましたが、ベネッセのまわし者ではありません・・・
純粋にすごいなと思って。
子供の発達や興味をしっかり研究しているんでしょうね
それと同時にお母さんの心をうまくつかむ情報も提供して、頼む人を増やしているんだろうなー

7か月号が届きました(実際にはまだ5カ月ですが、ちょっと早めに届きます)

初めは自分で娘が興味を持ったおもちゃを買いたいーーなんて思って申し込まないつもりだったけど、
妊娠中に申し込んでいた妊娠中の情報誌「befa」というこれまたベネッセのやつがけっこうよかったので申し込むことに

今6カ月と今日7か月号がきましたが、少なくとも6か月号のおもちゃは大活躍しています


しまじろうの起き上がりこぶしは赤ちゃんの気をひきやすい赤い色で、見せるとすぐ飛びつき遊び始めました
掴んでぶんぶん振って音を楽しんだり、掴まなくても何度もパンチして起き上がってくるのを楽しんでいる様子


このマットは色んな仕掛けがあって、豚さんの鼻が鳴ったり、蝶ちょは掴むとビニールのがさがさの音がしたりして、娘も楽しんでいるようです

月ごとについてくる情報もひよこくらぶとかに比べるとその月に向けた情報なので、今まさに知りたいとか準備しておきたいことを書いてくれています

と褒めまくりましたが、ベネッセのまわし者ではありません・・・

純粋にすごいなと思って。
子供の発達や興味をしっかり研究しているんでしょうね

それと同時にお母さんの心をうまくつかむ情報も提供して、頼む人を増やしているんだろうなー

スポンサーサイト